子育て全方位アドバイザー、脳科学コーチング講師、メンタルケア心理士-宮下 晴美

資格

・メンタルケア心理士(日本学術会議協力学術研究団体メンタルケア学術学会正会員)
・交流分析カウンセラー
・解剖生理学国際ライセンス
・ベビーケアセラピスト
・インナーチャイルドセラピスト
・ボディケアメンテナンス
・アロマインストラクターなど

活動歴・活動実績

・小・中・高校でのPTA講演・研修
・高校での教員研修
・小学校家庭教育学級講座
・小学校授業の特別講師
・小学校学習指導員メンタルケア、教員支援
・金沢星稜高校キャリア教育講座(石川県)
・図書館での児童対象講座
・図書館協力員
・高校・大学受験支援/有名国立大学合格
・高校部活動ケア講座サポート
・ジュニア選手支援/世界大会優勝全国優勝
・福井国体/学生選手サポート
・子育てセミナー
・オンライン子育て講座
・オンライン子育てコンサル
・子育て女性のキャリア支援
・十勝毎日新聞社かちまいアカデミー講師
・コープさっぽろベルデ文化教室講師

プロフィール

宮下 晴美|みやした はるみ
◆心理士が実践している、自分からできなかった子が自然とできる子になる、 自立脳を育て可能性を引き出す『ケアコーチング』◆

子も親も百人百様なら子育ても100通り。親子にフィットした親子コミュニケーション

石川県金沢市出身。航空会社ホテルフロントを経て大手アロマサロンでセラピストとして勤務した後、新規事業を展開する会社で主任として人財育成を担う。

結婚出産後、夫のUターンで北海道へ移住。環境が大きく変わりこれまでとは異なる子育て環境に子育てと将来の不安を抱え、現状を変えたいという思いから子育て環境と親子の本質を発見する。

2000冊以上の書籍の知識、人財育成の経験、セラピスト経験、脳科学・心理学・コーチングの学びなどこれまで培ってきた知識と経験を融合させることで「自立脳育て教育学」を完成させ、『ケアコーチング』を開発する。

『学ぶ習慣は力なり』自発的に学び自立した子に育てる!という子育ての軸を持ち「勉強しなさい」と言わなくてもみずから文武両道を貫き有名国立大学に進学する自立した子を育てる。

現在は過去の自分のように子育てに悩んでいる方のお役に立ちたいという思いで子供の話の「聴き方」「問い方」「褒め方」「叱り方」などの具体的なスキルの方法を伝える。

難しい心理学・コーチングスキルを学ばなくても講座を受講するだけでも効果を実感できる本物の自立性と主体性を伸ばす方法を学べる『自立脳育て教育学』のメソッドを伝えている。

◆講師プロフィール詳細
   ↓

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

これまで小学校で子供たちのメンタルケアや個別学習指導に入らせて頂いたり、教育関係の方へアドバイスをさせて頂いたりなど教育のプロの方にもお喜び頂いています。

教員研修や、子育て支援センター・放課後等デイサービス・保育士・幼稚園教諭の方など子供に関わるお仕事の方も、研修や保護者の方へ向けた講座として各種講座をご活用頂けますのでご相談ください。

子育て全方位アドバイザー、脳科学コーチング講師、メンタルケア心理士 宮下 晴美さんの講座についてご紹介します。

ジャンル

子ども関連

講座の内容

『子供の自信とやる気を引き出す』『親子の信頼関係を深める』など、子供の心の土台を作る講座です。
脳科学的にメンタルを安定させる方法や子供の話の聴き方伝え方を学びます。

交流分析心理学から「心の成り立ち」を知り親自身の心の状態を把握し、どのような聴き方・伝え方が好ましいかを学んでいきます。

また、身体心理学をもとにしたコミュニケーションワークでは、子供に『安全地帯』を作ることの必要性を学びながら、ケアコーチングを実践していきます。

こんなお悩みがある方に
・不登校、行き渋りがある
・元気がない
・発達が気になる
・人と上手く関われない
・繊細
・挑戦しようとしない
・落ち着きがない
・暴言がある
・すぐカッとなる
・友達関係がうまくいかない
・話してくれない
・子供との関係がよくない
・親を避ける
・思春期の子の関わり方が分からない
・子供が受験でイライラしている
・子育てに自信がない
・子育てにイライラする

講座の形式

少人数(1~10人程度), 中規模(11~30人程度), 大人数(30人以上), 対面講座, オンライン

ジャンル

子ども関連

講座の内容

「勉強しなさい!」ということに疲れる、言ってもなかなか勉強に取り掛からない、
「早くしなさい!」とイライラと声かけをしている・・・。
「ああしなさいこうしなさい」では子供はなかなか動かず自立もできません。それで
嫌々ながら動いたとしても、親子関係にひびが入ってしまいます。
問いかけることは、子供が自発的に考え動くきっかけとなります。
「子供は自分で決められる」ということを問いかけて支援してあげるだけで良いので
す。
子供に問いかけることの大切さを知り、良い質問の作り方と良い質問の仕方を、事例
を交えて学んでいきます。
また、子供の『強み』を見つけて自立できるようにより伸ばしていくための方法と、
問い方を実践するにあたり、その際の『態度』や『姿勢』も学びます。
子供がぐんぐん自立することで、ママの気持ちと時間に余裕が生まれ、疲れない子育てができるようになります。

講座の形式

少人数(1~10人程度), 中規模(11~30人程度), 大人数(30人以上), 対面講座, オンライン

ジャンル

子ども関連

講座の内容

子供やパートナーにイライラする、職場のことでもイライラする、「もう!本当にイライラしてストレスがたまるし疲れる・・・」
このようなことがありませんか?
ストレスは子育てに大きく影響するものです。
ストレスで冷静に対応することができなくなると、親子関係だけではなく、夫婦関係、職場関係などでも新たな問題が起こってしまいがいがちです。
そんなイライラせずストレスを抱えないための「ものの見方・捉え方」「ストレスを軽減する方法」を学び、フラットなメンタルで感情に振り回されなくなるコツを学びます。
大人と子供の脳の違い、女性と男性の脳の違いも学び理解を深めます。
ママのイライラが減り物事を冷静に捉えられるようになります。親子関係、夫婦関係の改善にも繋がります。

講座の形式

少人数(1~10人程度), 中規模(11~30人程度), 大人数(30人以上), 対面講座, オンライン

ジャンル

子ども関連

講座の内容

うちの子、勉強ができなくて・・・

勉強に集中できないみたい・・・

成績表を見るたびに落ち込んで・・・

など、こんなお悩みありませんか?
こういった場合、勉強をするための環境が作られていないことがあります。
学校の成績や受験にも影響する、気をつけたいことの1つです。
学ぶことは、小・中・高校、大学、社会人になっても続きます。
ずっと続く学校の勉強に、子供は「なんで自分はできないんだろう・・・」と落ち込み、様々なことにも自信を失くしていく原因になることがあります。
小さい頃の脳の成長は早いので適切な環境を早期に整えてあげることが大切です。
この講座では『環境要因』に注目し、子供の学習環境の現状をチェックシートで確認して学習するための適切な環境と習慣作りについて学んでいきます。
現状を振り返ることで、勉強するにあたり他の原因が分かることもあります。
お子さんが辛い思いをしないために学ばれてみませんか?
子供の集中力と記憶力を高めるための方法も分かるようになるので中高生の受験生のお子さんのご家庭にもおすすめです。
成績が学年最下位付近で自信のなかった子が、塾なしで数学学年1位になった事例をもとに、家庭で何に気を付け何をしたのかということもお伝えします。

講座の形式

少人数(1~10人程度), 中規模(11~30人程度), 大人数(30人以上), 対面講座, オンライン

ジャンル

子ども関連

講座の内容

子供がスマホばかり見ている、YouTubeに夢中、LINEで友達とのやりとりに疲れている、夜更かしして朝起きられない。
大人もメッセージのやりとりにストレスを感じたり、気になることを検索してより不安になってしまう、肩こりや頭痛や目の疲れもある・・・。
話題のスマホ依存や脳疲労に繋がっていませんか?
子供も大人も社会問題になっているスマホ。
脳のケアの方法と、ワークを行いスマホとの付き合い方を知り、スマホから受ける悪影響の対策方法を学びます。
スマホとはどういうものか。
なぜ悪影響を及ぼすのか、遺伝子や脳科学的なことから分かりやすくお伝えします。
小さいお子さんや思春期のお子さん、受験生のお子さんがいらっしゃるご家庭にぜひ知って頂きたいことです。

講座の形式

少人数(1~10人程度), 中規模(11~30人程度), 大人数(30人以上), 対面講座, オンライン

ご利用の方は必ずこちらをお読み下さい

タイトルとURLをコピーしました