とかちの講師ガイドとは

とかちの講師ガイドは、十勝の個人講師や講座、連絡先を紹介する情報提供サービスです。
新たな学びのために講座を探している方と、講師をつなぐお手伝いをしています。

2017年より毎年「こそだてをママライフをたのしもう」をテーマに十勝で生まれた「ママとコとかち」​というイベントがありました。
「ママとコとかち」の実行委員(全て十勝在住の子育て経験のあるママたち)は「ママとコとかち」のイベントで、たくさんの方々に出逢いました。

・子育てをしながらでも元気にパワフルに活動しているという方
・資格を取得し、仕事にしていきたいという方
・色々な講座を受講し、自分の「好き」を見つけたいという方
・資格やスキルを活かし仕事として活動しているという方

その方々は、それぞれが持つ「スキル」「アイデア」そして「子育ての経験」や「キャリア」を最大限に活かし、まちをもっと元気に面白くしたい!という思いで活動していました。

そんな中「十勝で活動する頑張っている講師を紹介できるツールがあればいいね」と2019年に生まれた情報提供サービスが「とかちの講師ガイド」です。

コロナ禍により「ママとコとかち」のイベントは開催することが難しくなったのですが、「とかちの講師ガイド」は、絶えることなく、十勝の講師の思いをつなぐため情報提供をしております。

「とかちの講師ガイド」は、2017年に十勝で生まれたイベント「ママとコとかち」の実行委員(全て十勝在住の子育て経験のあるママたち)を中心に2019年に生まれた情報提供サービスです。

当初より運用は、「ママとコとかち」の実行委員が行っておりましたが、「とかちの講師ガイド」の活動をより活発にするために、2023年度より「とかちの講師ガイド 事務局委員の会」と名称を変え、登録講師を中心に「とかちの講師ガイド」を運営しています。

事務局長/鈴木 可奈
事務局委員の会委員/岡田 五十鈴、品田 裕子、鈴木 可奈、ホシナ サオリ、本間 知恵子、宮下 晴美(アイウエオ順)

パンフレット・ダウンロード

2025年度のパンフレットは現在制作中です。しばらくお待ちください。

講師の皆さんを、色々な場所でご紹介するために、登録講師の皆様からパンフレットを配布していただいたり、公共施設や飲食店などにパンフレットを設置しています

2024年度にパンフレットを設置させていただいた施設名称です
①帯広市役所(3F/地域活動課)
②帯広市保健福祉センター
③帯広市内各コミュニティセンター
④おびくる(帯広駅バスターミナル)
⑤地域活動拠点「ポプケ」
⑥道新ビル(帯広市市民活動交流センター)
⑦LAND
⑧帯広市百年記念館
⑨帯広市児童会館
⑩幕別町百年記念ホール
⑪十勝エコロジーパーク
⑫その他、カフェやサロン、イベント等
※記載以外にも設置実績があります。
※2025年の設置場所はまだ未定です。

タイトルとURLをコピーしました