ライフケアセラピスト-鈴木 望

資格

・教員免許(養護教諭、小学校教諭、中学校教諭、高等学校教諭)
・TCカラーセラピー準マスタートレーナー
・いろのことばカードトレーナー
・こころパレット®インストラクター
・ネイチャー理論ライフコーチ

活動歴・活動実績

養護教諭歴12年(小学校、中学校、特別支援学校)、カラーセラピスト歴9年、こども秘密基地BASE設立
・十勝養護教員会ブロック研修
・大樹中学校性教育講話
・子ども向けワークショップ  など

プロフィール

鈴木 望|すずき のぞみ
大樹町在住。養護教諭として12年間、十勝と釧路管内の小・中・特別支援学校で勤務。2024年退職、同年、すべての人がMavie~自分らしい自然な生き方~ができるための活動を始める。子どもの自己実現を叶える場所・学校でも家でもない第三の居場所【こども秘密基地BASE】設立。

ライフケアセラピスト 鈴木 望さんの講座についてご紹介します。

ジャンル

教育

講座の内容

「なんとなくお腹が痛い」「ただ休みたい」――そんな子どもたちの本当の気持ち、どう受け止めていますか?

保健室の先生として、言葉にしづらい気持ちが「色」を通すことで自然と表れる瞬間を何度も見てきました。色を使うと、子どもたちは安心して本音を表現できるのです。

この講座では、色彩心理を活用し、子どもたちの気持ちに寄り添う方法をお伝えしながら、先生ご自身にも「色の癒し」を体験していただきます。忙しい毎日の中で、色を通して自分の気持ちを整理し、リラックスできる時間を一緒に過ごしましょう。

講座の形式

少人数(1~10人程度), 中規模(11~30人程度), 大人数(30人以上)
対面講座, オンライン,ハイブリッド(対面とオンライトの両方対応)

ジャンル

子ども関連

講座の内容

「子どもが何を考えているのかわからない…」そう感じることはありませんか?
子どもは言葉にできない気持ちを、態度や行動で表すことがあります。でも「色」を通すと、素直に気持ちを表現できることがあるのです。
この講座では、色を使って子どもの心のサインを受け取る方法をお伝えしながら、お母さん自身も「色の癒し」を体験していただきます。色を通して、自分の気持ちに気づき、ふっと肩の力が抜ける時間を一緒に過ごしましょう。

講座の形式

少人数(1~10人程度), 中規模(11~30人程度), 大人数(30人以上)
対面講座, オンライン,ハイブリッド(対面とオンライトの両方対応)

ジャンル

子ども関連

講座の内容

子どもたちは、言葉ではなく「色」を選ぶことで、自然と自分の気持ちを表現することができます。

このワークショップでは、色を使ったものづくりを通して、楽しみながら自分の気持ちを形にしていきます。ボトルづくりやキーホルダーづくり、こころパレットなど、好きな色を自由に選びながら、自分の気持ちを感じる時間を過ごします。

親子で一緒に楽しめる内容なので、お子さんの新たな一面に気づくきっかけにもなるかもしれません。

講座の形式

少人数(1~10人程度)
対面講座

ご利用の方は必ずこちらをお読み下さい

タイトルとURLをコピーしました